shiyabakojp

-シヤバコjp- 会社員をドロップアウトし主夫を経て個人事業主として独立した40代おっさんが綴る雑記ブログ

くらしの情報

中古車サイトを利用して買った車の修理費用が高すぎて胃が痛くなった話。

遡ること3ヶ月前。 古物商を営んでいる私ですが、実は今までハッチバックタイプの普通車で品物の引き取りなどを行っていました。 しかし、商売が忙しくなるにつれて色々と不都合なことも多くなり、思い切って、「中古の軽バン」を購入しようと、某有名中古車…

短時間、集中して勉強するなら、「あの中」がおすすめ!

ずばり、車の中で勉強をする! 狭い空間の中では、本能的に身の危険を感じることが少なく、落ち着くことができると言われています。身近にあるもので、狭くて、しかも一人で悠々と使える空間といえば、それは車の中です。 家に居ると、どうしても家族がいる…

不思議と勉強のやる気が起こってくる場所は無料で使えるあそこだった!

家で勉強していると、色々な誘惑があったり、そもそも勉強をする事自体、マンネリ化していたりで、集中する事が出来ない時がありませんか? 私も最近まで、宅地建物取引士の勉強をしていたのですが、飽きが来ないように作られた資格スクールのテキストや問題…

100均のエコバッグ、どんな感じなのか買ってみたよ。サイズ感と容量をレビュー!

先日、ついにレジ袋の有料化が義務付けられる事に決まりました。 環境省がレジ袋の有料化を義務付けへ プラスチックごみ削減に向け - ライブドアニュース 今まで普段持ちの荷物がかさばるのを嫌って、エコバッグを持っていませんでしたが、そう悠長に構えて…

「チェアリング」を楽しむ為のおすすめグッズをピックアップしてみました。

どこからともなく耳に入ってきて、頭から離れなくなっている言葉があります。 それは「チェアリング」。みなさん、ご存知ですか? 「え、何それ?」とか言ってるそこの貴方っ!、マジで「何それ?」だよね。 調べたところによると、Facebook上にある日本チェ…

見た目からしてプレゼントにぴったりなお酒がありました。今代司酒造の日本酒「錦鯉」。

早いもので、もう、一年が終わります。年々、スピード感が増してくる時間感覚に戸惑いを隠せません。 さて、この時期は忘年会や新年会、故郷への帰省、新年のご挨拶など、お酒を飲む席にお呼ばれする機会も多くなりますよね。 そんな時、どうせならちょっと…

勉強や考え事に集中したいならコインランドリーが意外とおすすめ。

コインランドリーの待ち時間を利用して勉強したり、ブログを書いたりすることが出来る。 この時季は洗濯物を外に干しても乾ききらない事が多くて困ります。かと言って、室内に干してしまうと独特の生乾き臭が発生する事もあるので、なるべくなら避けたいとこ…