生活雑貨と日用品
自宅でDIYをする時に必要な道具の1つに電動サンダーがあります。使いやすさはもちろんのこと、自宅で使うならば、作業時の音も気になります。 私が使っているリョービのランダムオービットサンダー・ポリッシャはリーズナブルなのに回転数ダイヤル付きなので…
自宅でDIYする時に気になる電動サンダー掛け作業の音 自宅DIYの時に、気になるのが電動サンダー掛け作業時の「音」ではないかと思います。マキタやハイコーキのミニサンダーは「ミニ」とはいえ、意外と音が大きくてびっくりした方もいるのではないでしょうか…
使いやすい、コスパが良い、液漏れしにくいオイルボトルを探して 調理器具の「使いやすさ」はとても大事なことですが、たかがオイルボトルであっても液垂れ問題、キャップの位置など、こんなにも使い勝手に影響するとは思っていませんでした。 「オイルが補…
カインズの工具箱に秒速で心を鷲掴みにされました。おじさん世代ならば、某機動戦士アニメを思い出すこと間違いなしのデザインとカラーリング。 おじさん世代にはお馴染みの色使いとデザインの工具箱が突然目の前に現れた。 カインズのホームページで工具箱…
最近のイケてる新潟の企業の代表といえば、新潟県三条市の「スノーピーク」さん。いろいろなメディアで話題をよく目にします。 www.snowpeak.co.jp 他にも、SNSをやっていると、地元の企業さんの投稿記事を目にする事が多くて、「地方なのに良いもの作って頑…
先日、ついにレジ袋の有料化が義務付けられる事に決まりました。 環境省がレジ袋の有料化を義務付けへ プラスチックごみ削減に向け - ライブドアニュース 今まで普段持ちの荷物がかさばるのを嫌って、エコバッグを持っていませんでしたが、そう悠長に構えて…
皆さん、外出時の荷物は多い方ですか? 私は外出時に最低限必要な荷物といえば、「スマートフォン」と「ハンカチ」と「鍵」と「財布」くらいです。荷物が少ないのでそれらを全部ポケットに入れてしまう事も出来なくはないのですが、そうすると、アウターやパ…
どこからともなく耳に入ってきて、頭から離れなくなっている言葉があります。 それは「チェアリング」。みなさん、ご存知ですか? 「え、何それ?」とか言ってるそこの貴方っ!、マジで「何それ?」だよね。 調べたところによると、Facebook上にある日本チェ…
さり気なくインテリアにも馴染むお洒落すぎるコンパクト神棚 12月31日、大晦日ですね。今年もなんとか無事に終えることが出来ました。一年の終わりを迎え一息ついてゆっくり休みたいところですが、さっそく新しい年のスタートを切る為の準備をしなくてはいけ…
おじさんになると、如何に「コンフォート」であるかをスニーカーの付加価値として期待するようになります。履きやすくて、履いた後も心地が良い機能的なスニーカーが大好きです。 ただ、やっぱり履くなら見た目も優れたカッコいいものを履きたいよ!とも思う…