shiyabakojp

-シヤバコjp- 会社員をドロップアウトし主夫を経て個人事業主として独立した40代おっさんが綴る雑記ブログ

結局、安いのに使いやすくて液漏れしにくいオイルボトルはOXOのコレだった。

使いやすい、コスパが良い、液漏れしにくいオイルボトルを探して

調理器具の「使いやすさ」はとても大事なことですが、たかがオイルボトルであっても液垂れ問題、キャップの位置など、こんなにも使い勝手に影響するとは思っていませんでした。

 

「オイルが補充しやすい」「注ぎやすい」「液だれや液漏れがしにくい」、加えて、あまりお高くなくてコスパが良い」、そんな都合の良いものないかと探して辿り着いたのが、『OXOのスクィーズボトル』でした。

 

 

そもそもOXOとは?

そもそも「OXO」は、『どのような人が使用しても使いやすいユニバーサルデザインを理念として、家事や育児のためのツールを作っているメーカー』です。

そのルーツは関節炎を患っていた創業者の奥さんが、苦労しながらキッチンツールを使用している姿を見て「もっと使いやすいものはないだろうか」と疑問に思ったところから始まっているそうです。

そんな、創業以来「使いやすさ」と「機能性」を高めることに努め、数多くのデザイン賞を世界各国で受賞しているOXOが作っているオイルボトルの具体的な良いところを私の独断と偏見を交えてご紹介していきたいと思います。

 

 

 

指1本でパチン!と開閉。キャップが落ちてこないので注ぎやすい。


親指一本でうえに押し上げる事ができて、そのままの形を維持できるので、煩わしさがありません。
f:id:shiyabakojp:20211020134313j:image

注いでもキャップが落ちて来ないので、注ぎやすい。

f:id:shiyabakojp:20220101161237j:image

二重構造になっていて液漏れしにくいキャップ

 

注ぎ口とボディキャップが二重構造になっているので、継ぎ目からオイルがこぼれにくいようになっています。
f:id:shiyabakojp:20220101160544j:image


f:id:shiyabakojp:20220101160650j:image

 

広口になっているから油等の補充がしやすい

ボディ部分の口が大きく、液体の補充がしやすいです。
f:id:shiyabakojp:20220101162627j:image

リーズナブルな価格で、コスパが良い!

そしてなんと言っても、価格が手頃でコスパが良い!350mlの中サイズで600円前後です。

 

百均の商品と比べるとお高いですが、使いやすさを考えれば、非常にリーズナブルではないかと思います。おすすめです!